「片付けられない」を卒業!心のブロックを外す方法
片付けサポートルンルン♪整理収納アドバイザーの三谷正美です。
私は香川県高松市で片付け整理収納などで困っている方のサポートをしています。
突然ですが、あなたは片付けられない自分を責めていませんか?
片付けられないのは性格のせいでもありません!
「片づけが苦手・・・」と落ち込んでしまう人は多いですが、実は片付けが出来ないのは性格の問題ではなく、心理的な思い込みによることが多いんです! そのことについて、今からお話させていただきますね。
1.片付けられない=性格のせいではない!
「私はズボラだから」「片付けのセンスがない」と思い込んでいませんか?
でも、実はほとんどの人が「片付け方を知らない」だけ。
学校で勉強をするわけでもないので、できなくて当たり前です!
「片付け=才能」ではなく「スキル」!
誰でもコツをつかめば上手くなります✨
2.片付けのブロックとなる「間違った思い込み」
片付けが進まない人の多くが、以下のような思い込みにとらわれています。
「一気にやらなきゃ意味がない」
⇒小さな片付けでもOK!1日5分の積み重ねが大事。
「片付け=捨てること」
⇒「厳選する」「必要なものを大切にする」と考えると気が楽に♪
「とりあえずとっておこう」
⇒とっておいても、何年も使っていないならその「いつか」はほぼ来ない!
「片付けてもまた散らかるから意味がない」
⇒仕組みを作れば散らかりにくくなる!「片付けやすい収納」を考えるのがコツ。
3.まずは小さく始めましょう!
片付けのハードルを下げるために、こんな工夫をしてみてください。
・「1日5分だけ」「1つだけ捨てる」からスタート!
・「手放しやすいもの」から始める(例:期限切れの調味料、壊れたもの)
・「今日はこの引き出しだけ」など、小さく区切る
片付けは、できないからダメではなく、
「ちょっとした考え方の変化」でグッとやりやすくなります。
「苦手」と決めつけず、自分のペースで進めて行きましょう!😊
自分だけではやっぱり片付けが難しくて・・・、て、方は、
まずはルンルンにお気軽にご相談くださいね♪
片付け方法をお伝えしながら一緒に片付けをお手伝いします。
また、片付けのお困りごとも皆さん違いますので、まずはあなたのお悩みをお聴かせくださると嬉しいです🧡
ご連絡お待ちしています♪